岩切 章太郎氏

著書 無尽灯 

   続無尽灯

   一木一草

岩切 章太郎賞 観光業界のノーベル賞である

宮崎興した観光の父

おお

第ん日南海岸

1893年宮崎市に生まれる

景観保護の考えが広がる以前から宮崎・日南海岸の沿岸修景に努め、自然
を生かした観光開発を進めた1960年代から70年代にかけて宮崎に爆発的
な新婚旅行ブームを起こす 1972年には全国200万人の結婚者のうち4分
の一の57万人が宮崎を訪れたという。   観光地の盛衰はもてなしの心
人情の美が左右すると考えバスガイドの養成、修学旅行の団体を校歌の演
奏ででお出迎えするなど岩切流の精神で自ら観光バスの見送るほど気を配
ったという「大地に絵をかく」氏は自らの観光哲学をこう表現した、景観
の重要性を日本でいち早く察知し実行した まさに観光の父であろう

1985年 没

今回のしおり日南海岸
の写真が載っています

今回の受賞について、大変うれしく
思っております、鶴の湯温泉のよう
な小規模の施設の評価を頂くことは
大変な励みになります、秋田まで来
て頂いた宮崎市の皆様 審査員の皆
様本当にありがとうございました

   鶴の湯温泉 佐藤和志

岩切章太郎賞について宮崎市のサイトより